よくあるご質問

Q & A

はい、対応できます。
片付けと同時に、「不用品の買取+不用品の処分」もご希望の場合は、信頼できる業者をご紹介できます。
✅ 宝石の鑑定や、海外販売ルートもある買取サービスに対応
✅ 処分が必要なものは、適正な方法での廃棄・処分も可能
✅ 「処分費用 - 買取金額 = 実際のご請求額」となる明朗会計な業者をご案内
✅ 必要に応じ解体業者もご案内
 (※悪質な高額請求業者が多いため、一緒に作業経験がある業者のみご紹介しています)

また、お見積もりの段階から立ち会い・同席することもできますので、ご不安な方もご安心ください。気になる方は、お気軽にご相談ください。

交通費は、ご依頼主様の所在地・属性により以下の通りご負担をお願いしております。
✅ 大村市内のお客様:交通費無料
✅ 市外の法人企業様:一律 5,000円(税抜)
✅ 市外の個人事業主様:一律 3,000円(税抜)
✅ 市外の個人のお客様:一律 2,000円(税抜)

※市内・市外の区分は、長崎県大村市を基準としております。

大丈夫です。決して捨てれば良いというわけではありません。お持ちの物を使う物・思い出の物・悩む物にしっかり分けていくだけでも、物に対する気持ちが明確(心の整理)になってきます。仕分けることや手放すことが苦手な方でも、お客様のお話を伺いながら物の整理からしっかりお手伝いしてまいりますので、安心してお任せください。他にリサイクルや寄付など、物を捨てずに活かす方法もアドバイスさせていただいております。

 

各サービスの作業が終了した当日に、お支払いをお願いしております。お支払い方法は、現金でのお支払いのほか、銀行振込、クレジットカードをご利用いただけます。オンラインサービスの場合は、サービス終了後にご請求書をご送付いたします。収納グッズを購入した場合は、サービス料金と併せてお支払いをお願いしております。

 

守られます。「個人情報の保護に関する法律」の基本理念のもと、お客様の個人情報の重要性を認識し大切に扱うとともに、よりよいサービスを提供させていただくため、責任を持ってお客様の個人情報を保護いたします。ご相談内容や、サービス利用時に知り得た情報を漏らすことは決してございませんので、ご安心ください。

 

お片付けサービスのみで、掃除代行は行っておりません。ただし、物の移動等でホコリが出た場合は簡単な掃除はさせていただきます。お客様にごみ袋、掃除機、雑巾等のご準備をお願いしております。
また、ハウスクリーニング業者(女性)をご紹介することもできます。キッチンの片付け&清掃のサービスは人気をいただいております。

 

できます。お客様のご要望に合わせて、月2回や2ヶ月に1回など、1 日2時間から承っております。お家全体の見直しをご希望の方、または継続的な片付け支援を必要とされる方が利用しておられます。シニア世代の方にも人気の定期コースです。また、お客様のご都合や体調に合わせ、オンラインでの作業との併用もご利用いただけます。
詳しくはお問い合わせください。

 

整理収納(物のノウハウ)だけでなく、『どうして苦手だと思うのか?』という心理面(心のノウハウ)からもアプローチさせていただきます。かけ算九九の暗記と同じで、いきなり片付けが上手になる方はいらっしゃいません。お客様、ご家族様が少しずつレベルアップしていけるような仕組み作りをご提供しております。

 

守られます。「個人情報の保護に関する法律」の基本理念のもと、お客様の個人情報の重要性を認識し大切に扱うとともに、よりよいサービスを提供させていただくため、責任を持ってお客様の個人情報を保護いたします。ご相談内容や、サービス利用時に知り得た情報を漏らすことは決してございませんので、ご安心ください。

 

はい、お伺いいたします。ただし、女性スタッフが1 名追加(別料金)となります。これまではご依頼主様のパートナー様や職場の女性スタッフさんが同席なさったケースが多いです。
オンライン対応をご希望の場合は、パートナー様がいなくてもでも問題ございません。