家族に関する講座は、親子一緒に、親だけ、子どもだけ、とスタイルも様々です。
紙袋収納を作るワークショップや、学校の収納を見直すグループワークなどを取り入れております。
家庭内の整理収納のノウハウだけでなく、親子の価値観の違いやイライラした時の対処法、関わり方、声掛けの種類なども一緒にお伝えすることで『すぐに実践できる!』と喜ばれる講座です。
公民館、PTA、老人会、互助会、サークルなど様々な場所での実績が多数ございます(プロフィール内に活動実績掲載)。受講生様満足度90%以上の講座です。ご予算や人数に合わせて時間や内容のご希望も承ります。お気軽にお問い合わせください。
【受講生様の感想(児童)】
・私は整理から整頓までの順番とかもあまり分からなかったけど、金原先生が教えてくださったおかげで順番が分かり嬉しかったです。私は整理整頓が大好きです。整理整頓が終わった時にスッキリして『ああ、平和だなぁ、気持ちいいなぁ!』と思えるからです。
・片付けに関する講座を初めて聞いたことで、家での片付けをしてみようと思いました。これまでは大掃除の時に手伝っていなかったけれど、今年は『家族全員で頑張るぞ!』という気持ちが高くなりました。ありがとうございました。
・私はいつも『またいつか使うから』と思い、上に上に重ねてぐちゃぐちゃでした。講座を学び、少しずつ重ねることを直していこうと思いました。
・とても勉強になりました!マスキングテープを使ったりラベルを貼って定位置を分かるようにする方法や、S字フックを使った収納は思いつきませんでした。さっそく試してみます。
・これまで学校で習うことがなかったので、整理整頓について学ぶことができて本当に良かったです。これから家の片付けを頑張っていきたいと思いました。
【受講生様の感想(保護者)】
・親子揃って片付けの基本を学ぶことができ『早速やってみよう!』と話したほどです。また、『できる時にする』、『順序を考えて片付ける』という言葉に、分かっていてもなかなかできなかった根本的な理由がここにあるように感じました。
・‟片付けが苦手なことは恥ずかしいことではない” この言葉に勇気をいただきました。‟他の人と比べない、正解は一つではない。” わが家はわが家の方法で整理整頓を心がけていけばいいのだと安心しました。ポイントを頭におきながら、身近なところから取組んでいきたいと思います。
・これまでは、たいてい来客があるときに片付けていました。それも見える範囲であり、収納スペースに関しては力を入れていなかったです。先ずは使っていない不要な物を選び、探す時間を減らしていこうと思います。子ども達が散らかした物は『片付けて当たり前』と思い褒めることはなかったので、今後はモチベーション維持に繋がる声掛けもしていきたいと思います。
・私(親)の価値観で片付けをさせていました。それに気付くことができて良かったです。片付けが『子どもの生きる力を育む』ことにつながるという視点から、今後の片付けでの関りを工夫していこうと思います。ありがとうございました。